小石川植物園の風景(2019年2月)
子どもたちが遊ぶ日本庭園の大芝生
古井戸近くの威風堂々のクスノキの巨木
冬木立が続くサクラ並木
少しずつ春めくメタセコイア林
シナマンサク(支那満作;マンサク科)
アテツマンサク(阿哲満作;マンサク科)
ジャノメエリカ(蛇の目エリカ;ツツジ科)
植物園周りの歩道沿いに生えるツバキの高木
ユキワリイチゲ(雪割一華;キンポウゲ科)
ユキワリイチゲ(雪割一華;キンポウゲ科)
アマナ(甘菜;ユリ科)
フクジュソウ(福寿草;キンポウゲ科)
オオキバナカタバミ(大黄花片喰;カタバミ科)
オオイヌノフグリ(オオバコ科)
タチイヌノフグリ(オオバコ科)
ハコベ(繁縷;ナデシコ科)
タンポポ(キク科)
オニノゲシ(鬼野芥子;キク科)
次々にいろんな梅の花が咲き出す梅林
八重寒紅(やえかんこう)
冬至(とうじ)
寒衣(かんごろも)
塒出の鷹(とやでのたか)
大湊(おおみなと)
長寿(ちょうじゅ)
黒雲(くろくも)
扇流し(おうぎながし)
甲州最小(こうしゅうさいしょう)
未開紅(みかいこう)
大盃(おおさかずき)
五節の舞(ごせちのまい)
紅冬至(こうとうじ)
白加賀(しろかが)
月の桂(つきのかつら)
田毎の月(たごとのつき)
鹿児島紅(かごしまこう)
道知辺(みちしるべ)
唐梅(からうめ)
蘇芳梅(すおうばい)
古郷の錦(こうきょうのにしき)
通い小町(かよいこまち)
月宮殿(げっきゅうでん)
黄梅(おうばい)
酈懸(てっけん)