<< 2020年1月 | 2020年2月 | 2020年3月 >>
2020年2月(令和2年)
2月初旬の小石川植物園、梅の花やユキワリイチゲが咲き出す …… 2020.2.5
2月初旬の立春直後 (2/5) 、好天の小石川植物園を回ってきました。春暖のような天気で心地よい青空が広がっていました。園内の梅林では紅白の梅の花が咲き出していました。また、春の妖精(スプリングエフェメラル)の仲間のユキワリイチゲやフクジュソウも春の陽光を受けて地上に顔を出してきました。
 → 続き
 
 
    
 小石川植物園の2月初旬の風景 2020.2.5
小石川植物園の2月初旬(2/5)の風景です。日本庭園内の梅林では紅白の梅の花が開花していました。これから3月末までいろんな品種の梅の花が次々に咲き出し、梅の香りとともに楽しむことができます。→ 梅百科 この日の梅の花を紹介します。この白梅の品種は長寿(ちょうじゅ)です。 黒雲(くろくも)。
八重寒紅(やえかんこう)。 五節の舞(ごせちのまい)。 大盃(おおさかずき)。 未開紅(みかいこう)。
紅冬至(こうとうじ)。 これは梅の花ではなく、カンザクラ(寒桜;バラ科カンヒザクラ群)の花です。古井戸の近くで、後方はクスノキの巨木。 早くもウンナンオウバイ(雲南黄梅;モクセイ科ソケイ属)の鮮やかな黄色の花がポツポツと咲き出していました。 シナマンサク(支那満作;マンサク科マンサク属)のふわふわとした黄色の花。
古井戸近くにツバキ園があります。いろんな品種のツバキ(椿;ツバキ科ツバキ属)の花が静かに咲き出しています。左から、光源氏(ひかるげんじ)、春曙光(しゅんしょっこう)、カメリア・ドルピヘラ(別名:油椿)です。右はサザンカ(山茶花;ツバキ科ツバキ属)の仲間のトガリバサザンカ(尖葉山茶花)。小さめの白い花が数多く咲いています。葉の先が尖っているのが特徴。→ ツバキの仲間
春の妖精(スプリングエフェメラル)の仲間のユキワリイチゲ(キンポウゲ科イチリンソウ属)を陽光の中に見つけました。例年のこの頃はようやく一輪といったところですが、今年は早くも何輪も咲き出していました。 まぶしいような黄金色のフクジュソウ(福寿草;キンポウゲ科フクジュソウ属)の花も咲いていました。 オオイヌノフグリ(オオバコ科クワガタソウ属)の星くずのように可憐な青い小さな花。この花も早めです。
先月から咲き出していたオオキバナカタバミ(大黄花片喰;カタバミ科カタバミ属)の黄色の花が増えてきました。 常緑多年草のヤマアイ(山藍;トウダイグサ科ヤマアイ属)。昔から染料に用いられています。 園の奥の方に大きなトチノキ(栃の木;ムクロジ科トチノキ属)の冬木立を見つけました。

 << 2020年1月 | 2020年2月 | 2020年3月 >>

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可