四季の植物
 季節のスケッチ > 四季の植物 小石川植物園について
月別風景 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
特集コンテンツ 野の花プラス 樹木の花 四季フォト Photo Gallery
 近隣にある小石川植物園は、植物学の研究・教育活動を目的とする東京大学附属施設で、誰でも自由に散策できます。私も、週末になると森林浴を兼ねてデジカメを持って野趣に富む四季折々の樹木や花々を楽しんでいます。この長年続けている毎月の季節のスケッチを基にして「四季の植物」として取りまとめました。
四季折々の小石川植物園の風景
 四季折々の季節感あふれる小石川植物園の植物の写真を中心に「月別コレクション」や「フォトギャラリ-」として取りまとめたものです。なお草本(野の花)については、植物園以外の各地の山野草も加えています。

 (月別セレクション)             
 …… フォトギャラリー
1月セレクション 2月セレクション 4月セレクション
January  February  March  April 
5月セレクション 6月セレクション 7月セレクション 8月セレクション
May  June  July  August 
9月セレクション 10月セレクション 11月セレクション 12月セレクション
September  October  November  December 
(月別セレクションの内容詳細)
  1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 木々の花
 野の花(草本)
  野の花プラス
  野の花プラス2  
 木の実
 冬木立・新芽
 新葉・新緑  
 若葉・万緑   
 夏木立・深緑  
 紅葉・黄葉
 常 緑
 その他(園内風景、生き物等)

 (特集コンテンツ)

 季節感あふれる小石川植物園の植物の写真を中心にして特定テーマ毎に整理し、さまざまな特集コンテンツとして取りまとめています。
樹木の花 四季フォト Photo Gallery 木々の紅葉
梅百科 サクラの風景 ツバキの仲間 ツツジの花々
梅 百 科 サクラの風景 ツバキの仲間 ツツジの花々
春の妖精たち 秋の七草
野の花プラス 春の妖精たち 秋の七草

 小石川植物園について

(由来)
 現在の植物園の地は、もともと徳川5代将軍綱吉の館林城主時代の別邸の地で、白山御殿とも呼ばれた。それ以前にここにあった白山神社は別邸建設に伴い現在地に移された。1684年、それまで現在の護国寺のある場所にあった御薬園がこの地に移転し、1722年には小石川養生所が置かれた。明治維新後は薬園は東京府、その後文部省の管轄になり、1877年(明治10)に東京帝国大学の附属となり植物の実地研究の場となった。敷地内には旧東京医学校本館(国重文)が移築保存されている。

(概要)
 植物学の研究・教育を目的とする東京大学の教育実習施設(東京大学大学院理学系研究科附属植物園)。一般には小石川植物園の名で呼ばれ親しまれています。日本でもっとも古い植物園であるだけでなく、世界でも有数の歴史を持つ植物園の一つです。日本の近代植物学発祥の地でもあり、現在も自然誌を中心とした植物学の研究・教育の場となっており、特に東アジアの植物研究の世界的センターとして機能しています。

(四季折々の野趣に富む自然)
 面積は約16万㎡もの広大な緑地が東京中心部の一角に広がっています。園内には台地、傾斜地、低地、泉水地などの地形を利用して様々な植物が配置されていて、来園者は野趣に富む山野を自由に歩き回るといった感じで四季折々の自然を楽しむことができます。

四季の植物 > 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 Photo Gallery

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可