|
|
|
|
フクジュソウ(福寿草;キンポウゲ科)。早春に忘れずに咲き出します。まぶしいような黄金色に春の喜びを感じます。 |
カンザクラ(寒桜)が満開になりました。早咲きのカンザクラはこの時季よく目立ちます。 |
ネコヤナギ(猫柳)。芽が銀色のふわっとした絹毛で覆われていて、猫の毛のようです。 |
いろんなツツジが次々に咲き出しますが、今月は清楚なサクラツツジ(桜躑躅)の花が咲いていました。 |
|
|
|
|
|
小石川植物園の梅林です。以下いろいろな品種名が付いているウメ(梅)の花を紹介します。 |
故郷の錦。1月から咲き始めます。 |
寒紅梅。この品種も1月から咲きます。 |
長寿。白い小さめの花が沢山咲きます。 |
|
|
|
|
|
五節の舞。うぐいす色のメジロが花や蜜に集まってきます。 |
道知辺(みちしるべ)。この鳥は大食いのヒヨドリです。 |
八重松島。背景のピンク色も梅の花です。 |
八重海棠。ハナカイドウに雰囲気が似ています。 |
|
|
|
|
|
古今集。その名のとおり、しっとりとした美しさを感じます。 |
蘇芳梅。鮮やかな紅梅です。 |
黄梅。花の形は梅でないような感じですが、木の枝ぶりはやはり梅です。 |
大輪緑顎。確かに顎の色が緑です。 |
|
|
|
|
|
唐梅。 |
白滝枝垂(シラタキシダレ)。白梅が枝垂れています。 |
浜千鳥。小柄な紅梅が転々と花をつけます。 |
八重寒紅。木の幹にきのこが寄生しています。 |
|
|
|
|
|
未開紅。ピンク色の花をこのように表現したのでしょうか。 |
黒雲。群がるように紅梅が咲いて黒い雲のように見えるという感じです。 |
長谷川絞り。随分と粋な名前ですね。 |
緋の司。 |
|
|
|
|
|
芳流閣。勢いよく白梅が咲き誇っています。 |
紅冬至。ほんのりとした薄ピンク色の花です。 |
緋梅。典型的な紅梅です。 |
通い小町。どことなく抑えたような美しさがあります。 |
|
|