<< 2005年2月 | 2005年3月 | 2005年4月 >>
2005年3月(平成17年)
3月に入ると、今までじっと寒さに耐えてきた木の芽たちがいっせいに開花し、本格的な春の訪れを歓んでいます。私も早起きして外に飛び出し、朝日を浴びながらの水遣りの日課が始まりますが、実に気持ちがいいものです。さて、今回は小石川植物園の野趣に加えて、房総の風景も紹介します。
 >>写真をクリックすると拡大します 
 小石川植物園の風景
マンサクの仲間が一斉に開花します。これはトサミズキ(土佐水木)の小さな黄緑色の花です。ついこの前まではつぼみだったのにと思うほど、あっという間に開花が始まります。 同じマンサク科のシナミズキ(支那水木)がようやく開花です。小さな黄色い花がすき間のないようにぎっしりと並んで房のように垂れてきます。 サンシュユ(山茱萸;ミズキ科)の花が満開です。小さな黄金色の花が点々と木枝の至るところから天に向かって吹き出している感じで、まさに春の訪れを実感します。 サンシュユの花を少し遠くからみると、黄金色の絵の具で青いキャンバスに点描しているように見えます。バックの冬木立との調和が見事です。
石灰岩地帯の岡山県阿哲地方に自生するというアテツマンサク(阿哲満作;マンサク科)の花も満開になっていました。この阿哲地方には大陸系の種が多く残っているそうです。 モクレンの仲間も春に舞い始めます。ハクモクレン(白木蓮;モクレン科)の花が開花直前でした。この後すぐに、大きく堂々とした白い花が咲きます(→昨年の花)。 頭上を見やると春を告げる無数の小さなコブシ(辛夷;モクレン科)の白い花が咲いていました。この花を見ると、いつも春の訪れを歓ぶ「コブシ咲く~」の北国の春の唄を思い出します。 八丈島などの伊豆七島の山中に多く自生する落葉樹、 ハチジョウキブシ(八丈木五倍子;キブシ科)です。黄色の小さな花がちょうど葡萄の房のように垂れ、連なって咲いています。
サクラの仲間もにぎやかです。これは沖縄に自生するカンヒザクラ(寒緋桜;バラ科)で、濃い紅色の鐘状の花がちょうど満開になっていました。やはり南国の趣があります。 伊豆大島や伊豆地方に多く生息するカンザキオオシマ(寒咲き大島;バラ科)です。このサクラの花はソメイヨシノと雰囲気が似ていて、白く清楚な花を咲かせます。 日本に自生するオオシマザクラ、ヤマザクラなどをもとに作られた園芸種サトザクラ(里桜;バラ科)の一種です。昔からの品種改良によってつくられた200種以上サトザクラがつくられているとのこと。 ツツジの仲間では、淡い赤紫色のゲンカイツツジ(玄海躑躅;ツツジ科)が咲いていました。まるで絹の布地でつくったかのようのふわっとして、とても上品な印象を受けます。日本では中国地方以西に分布します。
ハヤトミツバツツジ(隼人三葉躑躅;ツツジ科)のピンク色の花が勢いよく咲いていました。鹿児島県の低山地の岩場に多く見られる早咲きのツツジです。 サクラのように落ち着いた白い花を咲かせるサクラツツジ(桜躑躅;ツツジ科)です。高知県、鹿児島県、沖縄県の山地に分布します。 同じツツジの仲間シャクナゲ(石楠花;ツツジ科)です。ふくよかな大きめの薄桜色の花が咲きます。(このシャクナゲはわが家の花壇のもの。) 先月はまだぱらぱらと咲いていたフクジュソウ(福寿草;キンポウゲ科)が春陽の日差しの中で、まばゆい黄金色を発しながら群生していました。
ユキノシタ科のヒマラヤユキノシタがきれいに花を咲かせました。けなげに冬を耐えてきたといった風情があります。厚い葉と群れて咲くピンクの花が特徴です。 春の野に目を移すと、オオイヌノフグリ(オオバコ科)の可憐な青い小さな花が点々と咲いています。星の涙とか、星の瞳とかの別名があるようです。 代表的な春の野花ホトケノザ(シソ科)です。赤くきれいな花を咲かせているので目立ちます。春の七草のホトケノザははこの草ではなくキク科のタラビコのことをいいます。 たくさん分枝した枝の先の方に、鮮黄色の小さな花がまとまって咲いているのは、キク科の常緑低木ゴールデンクラッカーです。寒さに強く鉢物が出回っています(写真はわが家の花壇の鉢物)。
 房総の春風景ほか
房総半島のマザー牧場に行ったところ、一面ナノハナ(菜の花;アブラナ科)で埋め尽くされていました。黄色のじゅうたんの花畑といった感じで、本当に心が安らいできます。 菜の花の若い茎はお浸しや和え物にするとほろ苦い味がして美味ですが、きれいに手入れされている無数の菜の花の眺めも壮観です。 この牧場には白の梅林も散在していて黄色の菜の花畑との絶妙な組み合わせは、まさに絵になる風景です。 この牧場から遠くを見やると房総の山々の眺望できます。青空、山々、白梅、菜の花といった積層した色合いが気に入っています。
房総からの帰り道、東京湾アクアラインの「海ほたる」に初めて立ち寄りましたが、ここからのパノラマ眺望は感動しました。東京湾を往来する船舶が間近に見えます。 また、東京の高層ビル群も眺望できました。これ以外にも新日鐵の君津製鉄所が見渡せましたが、空気が澄んでいれば横浜ベイブリッジやランドマークタワー、富士山等も一望できるそうです。 明け方、わが家の屋上から西の空に見えた満月です。このあとすぐに林の中に沈んでしまいました。  
 << 2005年2月 | 2005年3月 | 2005年4月 >>

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可