10月上旬の小石川植物園 2013.10.6 |
|
|
|
|
|
午後3時過ぎの園内。絵を描く人などを多く見かけました。 |
キンモクセイ(金木犀;モクセイ科モクセイ属)の大樹が日本庭園の一隅に立っています。このキンモクセイの大樹がちょうど満開で、甘くいい香りが一面に広がっていました。 |
|
|
|
|
|
わが家の軒先にもキンモクセイの花が咲き始めました。 |
ウスギモクセイ(薄黄木犀;モクセイ科モクセイ属)。色が薄く、香りも弱い。 |
フクロミモクゲンジ(袋実木欒;ムクロジ科モクゲンジ属)。ベージュ色袋の中に黒い実が入っています。 |
コムラサキ(小紫;シソ科ムラサキシキブ属)。垂れた枝に紫色の小球形の実が多数付いています。 |
|
|
|
|
|
埼玉県飯能市の天覧山付近に自生するハンノウツツジ。 |
シュウメイギク(秋明菊;キンポウゲ科イチリンソウ属)。 |
キミガヨラン(君が代蘭; キジカクシ科イトラン属)。 |
ススキ(イネ科ススキ属)。秋の七草の一つ。別名は尾花。 |
|
|
|
|
|
トネアザミ(利根薊;キク科、別名タイアザミ)。10月になってから咲き出す晩秋の花。 |
カリガネソウ(雁草;シソ科カリガネソウ属)。名の通り花の形が雁に似る。 |
ヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属)。根が有毒。 |
チベットの高地に自生するシュッコンソバ(宿根蕎麦;タデ科ソバ属)。 |
|