小石川植物園の晩秋風景(11月2日) |
|
|
|
|
|
11月初旬の小石川植物園の晩秋風景。木々の黄葉・紅葉が徐々に進行していました。 |
花の少ないこの時季ですが、木々の花や野の花も園内の所々に見かけました。ツバキ園では白いサザンカの花(品種名:雪山)がまるで淡雪が枝に積もっているように盛んに咲き出していました。 |
雪山の白い花の隣で、赤紫色のサザンカの花(品種名;根岸紅)も多く咲いていました。 |
|
|
|
|
|
同じツバキ園の一角にチャノキ(茶)の園芸種で淡紅色の花を咲かせるベニバナチャ(紅花茶;ツバキ科)が咲いていました。わが国では主に観賞用に栽培されています。 |
アヤメ科クロッカス属の球根植物のサフランの花。可憐な薄紫の花が咲いていました。サフランの赤く長い三本の雌しべは大変貴重なもので、乾燥させて料理、薬用、染料(黄色)などに使われるとのこと。 |
この時季の山野草の青いリンドウ(竜胆)の花も咲き出していました。リンドウの根を乾燥させて生薬の、竜胆(りゅうたん)が出来ます。 竜胆は、苦味が強いことでよく知られています。 |
千葉県から 静岡県、伊豆諸島の海岸に自生して磯の菊ということでイソギク(磯菊;キク科キク属)と呼ばれます。多数の頭花を散房状につけています。花は普通の花びら状の花ではなく、筒状花のみです。 |
|
|
|
|
|
スズカケノキ科の落葉高木のアメリカスズカケノキの大樹です。黄色、橙色、褐色と色とりどりに染まった木の葉がかなり増えていました。 |
ユリノキ(百合の木;モクレン科)の大樹も色づいてきました。やがて落葉後、百合の花やチューリップに似た花の名残が枝に残ります。 |
モミジバフウ(フウ科フウ属)の黄葉。モミジバフウは北米から中南米原産の落葉高木。名の通り葉の形がモミジに似ています。 |
北アメリカ原産の落葉高木ヌマミズキ(沼水木;ヌマミズキ科ヌマミズキ属)の紅葉が始まっていました。 |
|
|
|
|
|
カツラよりも葉が丸みを帯び大きいヒロハカツラ(カツラ科)の黄葉。無数の木の葉が宙に舞っているようです。 |
ヒッコリー(クルミ科クルミ属)の木の見事な黄葉です。ヒッコリーは北米に広く分布する広葉樹で、アメリカでは、伝統的に燻製に使われています。 |
ハナミズキ(花水木;ミズキ科ミズキ属)の紅葉がまだ残っていました。背景のイチョウの黄葉とよくマッチしています。ハナミズキは春にきれいな紅白の花を咲かせ楽しませてくれます。 |
北米原産の落葉高木アメリカキササゲ(ノウゼンカズラ科キササゲ属)の大きな木の葉の黄葉が点々と付いていました。アメリカキササゲはもっぱら観賞用に栽培されていて、6月頃に白い花が咲きます。 |
|
|
|
|
|
ハゼノキ(ウルシ科)の紅葉が進んでいます。この紅葉は赤と緑の対比が美しい。俳句の世界では秋に美しく紅葉するハゼノキを櫨紅葉(はぜもみじ)とよび秋の季語となっています。別のハゼノキでは多くの黒い果実が垂れていました。この果実から木蝋(ロウ)を取ります。ハゼノキは東南アジアから東アジアの温暖な地域に自生し、日本には、江戸時代に琉球王国から持ち込まれています。 |
イイギリ(飯桐;ヤナギリ科イイギリ属)の高木を見上げると、房状にいくつも垂れ下がっている木の実の赤色がかなり濃くなってきました。イイギリの赤い実はヒヨドリの大好物です。 |
関東以西の山野に生える常緑高木のクロガネモチ(黒鉄黐;モチノキ科)の木に数多くの赤い実が付いていました。クロガネモチは庭木や公園樹、街路樹等に用いられています。 |
|
|
|
|
|
バラ科カリン属の落葉高木カリン(花梨)の樹上に、ちょうどリンゴの大きさの果実が沢山成っていました。もう少し経つとボタボタと頭上に落ちてきます。カリンの果実は生食には適さず、砂糖漬けや果実酒に加工されます。 |
中国四川省産の常緑樹シセントキワガキ(カキノキ科)の橙色のかわいくて小さな真ん丸の実が、たくさん木の枝に付いていました。この柿の実は甘味があって食用可とのこと。日本では主に庭木や盆栽などとして鑑賞に用いられます。 |
マルバチシャノキ(丸葉萵苣の木;ムラサキ科)の大樹に黄色の実の大きな塊が随所に付いていました。地上に落ちている果実の皮をむいてみると、バナナの香りに似た果肉がでてきます。生食できるそうです。 |
シソ科ムラサキシキブ属の落葉低木ムラサキシキブ(紫式部)。その名のとおり紫色の小粒の実を房状に連ねています。日本各地の林などに自生し、また実が紫色で美しいので観賞用に栽培されています。 |
|
|
|
|
|
木の葉がほとんど残っていないノイバラ(野茨)の木枝にポツンポツンと小さな赤い実が付いていました。普通に野バラともいわれ日本各地に自生するノイバラは初夏に白い花を付けます。 |
サクラバラ(桜薔薇;バラ科)にも細長い赤い実が付いていました。サクラバラは、初夏に真ん中が白で周辺がピンク色のグラデーションが付いた美しい花を咲かせます。 |
色違いの二匹のチョウがポールの先に仲良く留まっていました。調べてみるとサトキマダラヒカゲ(黒っぽい)とミドリヒョウモン(オレンジ色)のようです。 |
園内に置いてあった木の切り株に幾重にもキノコが付いていました。サルノコシカケあるいはシイタケのようにも思えますが、キノコには詳しくないので、正体は不明です。 |
|