植物園に泰山木、花菖蒲などの花々が咲き始めました(5月下旬) |
(5月下旬の風景ですが、整理の都合上6月のスケッチにて紹介します) |
|
|
|
|
|
菖蒲田にハナショウブ がぽつぽつと咲き始めました。 |
ソメイヨシの桜並木は緑一色です。 |
イロハモミジの小径は緑のトンネルのようです。 |
庭園の周りには、キショウブやウツギの花が咲いています。 |
|
|
|
|
|
タイサンボク(泰山木;モクレン科モクレン属)の大樹を見上げると大輪の白い花がを咲き始めていました。威風堂々として神々しく感じます。 |
ハグマノキ(白熊の木;ウルシ科ハグマノキ属)。薄暗い林の中でぼーっとうす紅く煙っているように見えます。スモークツリーの別名あり。 |
遠くから見ると、薄い雲に覆われたように見えるのはセンダン(栴檀;センダン科センダン属)の木です。白い小さな花が密集して枝に付いています。冬の時期の冬木立の状態になると、小さなうすい黄色の実がまるで丸い団子のように枝に付くようになります。 |
|
|
|
|
|
ウツギ(左:アジサイ科ウツギ属)やサラサウツギ(右:更紗空木;アジサイ科ウツギ属)の花が盛んに咲いていました。サラサウツギはウツギの八重咲き種で白い花にピンク色の文様が入っていて美しい色合いです。 |
東アジア原産の落葉高木ハシドイ(モクセイ科ハシドイ属)の木に小粒の白い花が塊となって盛んに咲いていました。この時期北海道に咲く薄紫色のライラックは有名ですが、ムラサキハシドイ(紫丁香花)といってハシドイと同属です。 |
|
|
|
|
|
山地に自生する落葉性の低木バイカウツギ(梅花空木;アジサイ科バイカウツギ属)。白い花が盛んに咲いていました。花の形が梅の花に似ています。 |
各地の山野に自生するシモツケ(下野;バラ科シモツケ属)の花です。ふっくらとした感じのピンク色や白色の花が椀状に密集しています。蜜を求める虫が群がってきます。シモツケは庭木としてもよく用いられます。 |
ガマズミ(莢蒾;ガマズミ科ガマズミ属)の木に白い花が付いていました。秋になると、赤い木の実がたわわになるようになります。 |
梅雨の時期の風物詩であるハナショウブ(花菖蒲;アヤメ科アヤメ属)の花が咲き出しました。白、紫、黄、薄紅などの花菖蒲の優雅な姿は梅雨時のうっとうしさを忘れさせてくれます。 |
|
|