<< 2016年5月 | 2016年6月 > 山形 | 2016年7月 >>
2016年6月(平成28年)+皇居東御苑
初夏の都心はハナショウブ、アジサイなどの季節の花々が見頃を迎える … 2016.6.5
 初夏の香りが広がる6月に入ってすぐの週末、小石川植物園、皇居東御苑と巡ってきましたが、この時季ならではのハナショウブやアジサイの花々がちょうど見頃を迎え、色とりどりに美しく咲き出していました。
……

  → 小石川植物園
  → 皇居東御苑
6月中旬のサクランボ収穫時の山形風景 … 2016.6.19

 6月中旬に帰郷し、サクランボ収穫時の山形を回ってきました。収穫時でたわわに赤い果実が付いたサクランボの木々、緑の山腹に配置された山寺立石寺の絶景などをドライブしながら楽しんできました。……

 → 6月中旬の山形風景
 
     
 小石川植物園 2016.6.4
 土曜日(6/4)は梅雨入り前のさわやかな一日で、小石川植物園を回ってきました。
桜並木の木陰。さわやかな緑風を心地よく楽しんでいます。  アジサイ(紫陽花)。  キョウチクトウ。   サラサウツギ
園内の菖蒲田では色とりどりにハナショウブ (花菖蒲;アヤメ科アヤメ属)の花が咲き出していました。ハナショウブの優雅な花は梅雨時のうっとうしさを忘れさせてくれます。
 アジサイ(紫陽花;アジサイ科アジサイ属)もやはりこの時季の花です。園内ではいろんな種類のアジサイの花が咲いていました。左はガクアジサイ(額紫陽花)、右はホンアジサイ(本紫陽花)です。
ヤエガクアジサイ(八重額紫陽花)。花弁が八重になっています。 カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)。 葉が柏の木の葉に似ています。 アマチャ(甘茶)。 ノリウツギ
イワガラミ ツツジ ダンドク
ハマナスの花(左)と果実(右)。 テイカカズラ マリアアザミ
キキョウソウ ドクダミ イモカタバミ カタバミ
ヒルガオ
    
     
 皇居東御苑 2016.6.5
 翌日の日曜日(6/5)は関東甲信地方の梅雨入りが発表され、朝方は雨模様だったのですが、昼前には上がりました。
まず苑内の二の丸庭園にある菖蒲田を訪れました。ここでも色とりどりのハナショウブが美しく咲き競っていました。背景の現代的な丸の内高層ビルと和風のハナショウブは見事に調和しています。
この菖蒲田のハナショウブは、1966年に明治神宮御苑の菖蒲田から株を譲り受け、以来84品種のハナショウブがしっかりと守り育てられているそうです。 池の水面からヒメコウホネ(姫河骨;スイレン科コウホネ属)の黄色い花がポツポツと見えます。 諏訪の茶屋。二の丸庭園の一角に落ち着いた雰囲気で佇んでいます。
二の丸雑木林でヤマボウシ(山法師;ミズキ科ヤマボウシ亜属)の白い花が咲いていました。  多年草のホタルブクロ(蛍袋;キキョウ科ホタルブクロ属)も雑木林の中に咲いていました。 平川門から入ってすぐの散歩道から見た石垣や堀の景観。美しい緑に覆われています。  この近くに梅林がありますが、3月には花が終わり、この日は立派なの実が付いていました。
二の丸地域から汐見坂を上ると本丸地域。本丸に入ると天守台がすぐ目に入ります。 本丸地域にはタイサンボク(泰山木;モクレン科モクレン属)の高木が生えています。高木には神々しく堂々たる花が随所に咲き出していました。花の大きさにも驚きます。 天守台の前には大芝生が広がっています。大芝生の南側には仲良く並んだ2本のケヤキの木。
青紫、白など色とりどりのアジサイ( 紫陽花;アジサイ科アジサイ属)の花が本丸地域の土手の斜面に咲き並んでいて紫陽花ロードの感がありました。種類もいろいろで左からガクアジサイホンアジサイカシワバアジサイ
シモツケ ドクダミ。  ユウゲショウ ワルナスビ
    
 << 2016年5月 | 2016年6月 > 山形 | 2016年7月 >>

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可