<< 2017年4月 | 2017年5月 > 皇居 山形 | 2017年6月 >>
2017年5月 山形(平成29年)
初夏の山形の風景、実家のサクラの木に初花 …… 2017.5上旬

大型連休の後半を利用して郷里の山形に行ってきました。日にちを少しずらしたので、行きも帰りも渋滞なしに快適なドライブでした。そして山形では木々の新緑や季節の花々など初夏の風景を十分に楽しんできました。
……

 
     
 初夏の山形の風景
(東根)
東根小校庭にそびえ立つ日本一の大ケヤキ。樹齢およそ1500年の巨木で若葉が生い茂っていました。この時期、堂々と横綱を締めています。 東根から西の方向の眺望です。葉山にまだ雪渓が残っています。この日は中国からの黄砂が飛来し、モヤがかかっているように見えました。 次は、東根の実家の庭の風景です。10年位前に植えたサクラの木に初めて花が咲いているのを見つけました。サクラの種類はまだよくわかりませんが、うれしい発見でした。
この時期は狭い庭ですがいろんな花が咲いていました。これは赤いハナミズキ(花水木;ミズキ科ミズキ属)の花。 真赤なツツジの花。ツツジの種類はヤマツツジでしょうか。鮮やかな色です。これから満開になります。 いつの間にかクサボケ(草木瓜;バラ科ボケ属)が広がっていて、濃い橙色の花を付けていました。 ナナカマド(七竈;バラ科ナナカマド属)に白い花が咲いていました。晩秋には赤い実を付けます。
(山寺)
芭蕉記念館が建つ高台から、正面の新緑に覆われた山腹に配置された山寺(宝珠山立石寺)の大小30余りの堂塔が一望できます。秋の紅葉時の風景も素晴らしいのですが、この時期の新緑の眺めもいいものです。立石寺は天台宗に属し、860年慈覚大師円仁によって創建。江戸時代には俳聖松尾芭蕉が奥の細道の紀行の際この地を訪れ、「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」の名句を詠んでいます。
この高台にはヤエザクラやユキヤナギの花も咲いていました。
(山形県総合運動公園)
山寺から山を下りたところに山形県総合運動公園があります。県民のスポーツ活動やレクリエーション活動の場として東根市に隣接する天童市内に整備されています。この公園内のイチョウユリノキなどの並木径は新緑に覆われていました。そして、紅白のハナミズキも新緑に調和して美しく咲いていました。
運動公園の風景の続きです。池の周りのシダレヤナギ(枝垂柳)の新緑です。 ソメイヨシノは終わっていましたが、シダレザクラ(枝垂桜)がまだ咲き残っていました。 沢山の白い綿のような花を付けた樹木を見つけました。あれこれ調べてみると、落葉広葉樹のアオダモ(モクセイ科トネリコ属、別名:コバノトネリコ、アオタゴ)のようです。
(リンゴとサクランボ)
真赤なリンゴは山形の秋に収穫される代表的な果実です。サクラが終わったこの時期に数多くの白い花を付けます。 リンゴだけではなく、6月中下旬に出荷される山形のサクランボも有名です。特にこの地に多く産出される佐藤錦はサクランボの王様です。この時期に白い花を付けます。
(自動車道のPAにて)
東京と山形を往復するため東北自動車道、山形自動車道を用いますが、この時季の自動車道は新緑の山並みの中を車で突き進んでいきます。山の新緑の中にヤマザクラヤマフジなども花も所々に混じっていて、気持ちのいいドライブを楽しむことができます。残念ながら、車を運転中なのでこの風景が写せないので、代わりに途中のPAの風景を紹介しま。これは山形自動車道の古関PAです。遠方には蔵王連峰の雪渓(左)が望めます、PA内には黄色のレンギョウ(右2)や真っ白なヤマザクラ(右)の花々が咲いていました。
東北自動車道の那須高原PAは、野山の自然をうまく取り入れて高原の雰囲気を醸し出しています。

 << 2017年4月 | 2017年5月 > 山形 | 2017年6月 >>

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可