|
小石川植物園の3月初旬の風景 2020.3.1 |
|
|
|
|
|
3月初旬の園内風景です。左から旧東京医学校の赤い建物が立つ日本庭園、サクラ並木とイロハモミジ並木の間の広々とした芝生、巨樹・高木が立ち並ぶ巨木ゾーン、天に向かって直立するメタセコイア林です。まだ冬木立の風景ですが、もうすぐ新緑が吹き出してきます。 |
|
木々の花 |
|
|
|
|
一面の冬木立の中で、早咲きのサクラの花々が咲き出してきました。これはサクラの原種の一つのカンヒザクラ(寒緋桜;サクラ亜属)です。濃い紅色の鐘状の花が強烈な印象を与えます。ムクドリが盛んに花を啄んでいます。 |
オカメザクラ(阿亀桜)があざやかなピンク色の小さな花を一斉に低木全体に下向きに咲かせ、華やいだ雰囲気を醸し出しています。 カンヒザクラとマメザクラを交配して作出されました。 |
|
|
|
|
|
寒咲大島@オオシマザクラ(大島桜;サクラ亜属)。オオシマザクラは野生種のサクラの一種で、伊豆大島などに多く自生します。 |
薬草園の近くでシナミザクラ(支那実桜;サクラ亜属)がひそやかな落ち着いた感じで咲いていました。シナミザクラは中国原産で実が食用になるのでカラミザクラ(唐実桜)の別名があります。中国では桜桃と呼ばれます。 |
薩摩地方を中心に分布するハヤトミツバツツジ(隼人三葉躑躅;ツツジ亜属ミツバツツジ節)。優雅な花をツツジ園で見かけました。 |
|
|
|
|
|
黄色の花々も多く見かけました。これはトサミズキ(土佐水木; マンサク科トサミズキ属)。シナミズキの仲間で高知県の蛇紋岩地帯に自生する落葉低木・小高木。数多くの黄緑色の小さな花が木枝から一斉に吹き出してきました。 |
中国中部原産の落葉小高木のシナマンサク(支那満作;マンサク科マンサク属)。ふわふわとした黄色の花が咲き出しています。シナマンサクの木は植物園入り口近くに生えています。 |
冬木の多い林間部の一角でアテツマンサク(阿哲満作;マンサク科マンサク属)の花が咲いていました。アテツの名は最初に発見された岡山県阿哲地方にちなんで付けられています。 |
サンシュユ(山茱萸;ミズキ科ミズキ属)の花が満開でした。小さな黄金色の花が点々と木枝の至るところから周りに吹き出している感じで、まさに春の訪れを実感します。 |
|
|
|
|
|
梅林の風景です。左は紅梅、白梅、黄金色のサンシュユの三重奏の風景です。今年は多くの品種のウメの花が咲き終えていましたが、玉英(左2)、明星(右2)の白梅はまだ咲き残っていました。梅林の中央部に生えているサンシュユ(山茱萸;ミズキ科ミズキ属)の大木(右)は満開になっていました。 |
|
春の野の花 |
|
|
|
|
2月初旬に咲き始めたユキワリイチゲ(雪割一華;キンポウゲ科 イチリンソウ属)の可憐な白い花が多く咲き出していました。植物園内にユキワリイチゲの群生地があります。春の妖精(スプリング・エフェメラル)の仲間で、春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、残りは地下で過ごします。 |
やはり春の妖精の仲間のアマナ(甘菜;ユリ科アマナ属)。ユキワリイチゲの群生地から少し離れた草むらで見かけました。小さな白い花なので、うっかり見過ごしてしまいます。アマナは本州東北地方南部以南、四国、九州、奄美大島に分布し、水田の畦や河川の堤防などに生育。アマナの名前は球根が甘く食用できることに由来。
|
|
|
|
|
|
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢;オオバコ科クワガタソウ属)の星くずのように可憐な青い小さな花が咲き広がってきました。春の野を美しく彩っています。 |
コゴメイヌノグリ(オオバコ科クワガタソウ属 )の米粒のように小さな白い花が一面に咲いていました。花の形はオオイヌノフグリと似ています。 |
タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢;オオバコ科クワガタソウ属)。オオイヌノフグリやコゴメイヌノフグリと同属で、茎が少し長めです。 |
ハナニラ(花韮;ヒガンバナ科ハナニラ属、別名:西洋甘菜)の清楚な白い花も見かけました。これから園内各所に咲き広がります。 |
|
|
|
|
|
黄色のタンポポ(蒲公英;キク科タンポポ属)の花。オオイヌノフグリと隣接して咲いていました。 |
スミレ(菫)の花も咲き出してきました。これはタチツボスミレ(立坪菫;スミレ科スミレ属)。日当たりのよい道端や草原、林地などに普通に見られます。 |
黄金色に輝くフクジュソウ(福寿草;キンポウゲ科フクジュソウ属)。先月から咲き続けています。春の妖精の仲間。 |
早春から咲き始めるスイセン(水仙;ヒガンバナ科スイセン属)の花。3月に入っても各所で見かけました。 |
|
追補)3/11撮影分 |
|
|
|
|
アンズ(杏;バラ科スモモ属スモモ亜属)の白い花。梅林の中に生えています。 |
満開のスモモ(李;バラ科スモモ属スモモ亜属、品種名:メスレー Methley)。 |
中国原産のボケ(木瓜;バラ科ボケ属)。赤い花があざやかに咲いていました。 |
満開になったサンシュユ(山茱萸;ミズキ科ミズキ属)の大木。 |
|
|
|
|
|
ウンナンオウバイ(雲南黄梅;モクセイ科ソケイ属)の鮮やかな黄色の花。茎が根元から多数分枝し上部で枝垂れます。 |
ハチジョウキブシ(八丈木五倍子;キブシ科)。黄緑色の小さな花が塊になって、垂れ連なって咲いています。 |
中国原産の常緑高木ミヤマガンショウ(深山含笑;モクレン科モクレン属)。巨木ゾーンを過ぎた奥の林地にハクモクレンによく似た白い花が咲いていました。 |
|
|
|
|
|
いよいよカタクリ(ユリ科カタクリ属)の花が咲き出しました。スプリング・エフェメラルの代表格。 |
コスミレ(小菫;スミレ科スミレ属)。花姿がタチツボスミレによく似ているが、細長い葉の形状が異なります |
ハコベ(繁縷;ナデシコ科ハコベ属)。各地の路傍や畔などに自生し、ハコベラとして春の七草に数えられています。 |
ムラサキカタバミ(紫片喰;カタバミ科カタバミ属)。赤紫色の小さな花が草むらに見かけるようになりました。 |
|