|
|
|
|
植物園のサクラ並木に人が多く出ています。ソメイヨシノ(染井吉野)が満開が満開になりました。ソメイヨシノの花の見事さは、空間に突然出現する圧倒的なボリューム感にあります。 |
また、樹の下から青空を見上げますと、白いサクラのの花が、大きく広がり艶やか咲いていて美しさを演出しています。まさに日本の美といった感じで感動します。 |
いろんなサクラの花が咲いています。オオシマザクラを主にした園芸種を総称してサトザクラといいますが、このサクラはサトザクラの中で旗桜という品種です。 |
ヤマザクラは花が小ぶりで、赤みがかった若葉とともに開花します。ソメイヨシノと比べると地味だが趣があります。ヤマザクラもいろんな園芸種があり、このサクラには星桜という名が付いています。 |
|
|
|
|
|
メタセコイア林の付近も春の趣になってきました。これから落葉しているメタセコイアは若葉が生い茂ってきます。手前はレンギョウの黄色の灌木です。 |
植物園のシンボル、旧東京医学校の建物も春の佇まいです。黄色のチョウセンレンギョウの花と白いサクラの花が前景になっています。 |
春の妖精ともいわれるカタクリ(片栗;ユリ科)の花が今年も園内の同じ場所に咲いていました。まるで春の陽光の下でが遊んでいるようです。 |
スイセンは多くの品種があり、冬から春にかけて白や黄の花を咲かせます。群生するスイセンが園内の池面に映っていました。
|
|
|
|
|
|
いろんなツツジが咲き出しています。この白花のしっとりとした感じのツツジは、トサノミツバツツジ(土佐三葉躑躅)です。花が終わってから枝先に三枚の葉が出てきます。 |
優雅な赤紫色の花のツツジも多い。この朝鮮原産のタンナアカツツジ(耽羅赤躑躅)です。韓国の済州島に分布し、山地に生える。 耽羅というのは済州島の古名です。 |
オオヤマツツジ(大山躑躅)の園芸品種の若紫。オオヤマツツジは関東周辺の日当たりのいい山地に自生する常緑低木のツツジ。ヤマツツジよりも花や葉が大きい。 |
タカクマミツバツツジ(高隈三葉躑躅)。九州南部の霧島山、高隈山に分布。ミツバツツジの仲間。 |
|
|
|
|
|
ヒダカミツバツツジ(三葉躑躅)。北海道日高地方に分布。やはりミツバツツジの仲間。 |
シデコブシ(四手辛夷)の優雅な白い花が大きく広がって咲いています。東濃地域を中心に分布しますが、自生地の消滅が心配され、準絶滅危惧種(NT)に指定されています。 |
ベニコブシ(紅辛夷)と呼ばれ、東海の丘陵地などに自生しています。ほんのりと紅が差しているようで風趣があります。シデコブシの変種。 |
|
|
|
|
|
|
この季節は、花だけではなく新緑の若葉も楽しむことが出来ます。イヌブナに若葉が誕生してきました。ブナの若葉は産毛のようなものも見えます。 |
秋に真っ赤に紅葉するイロハモミジは、この時期の新緑も見事です。さわやかで新鮮な風趣があります。よく見ると小さな花も付いています。 |
オオバベニガシワ(トウダイクサ科)の新しい葉は鮮やかな紅色に染まり、葉の美しさを鑑賞できます。この紅色の葉は次第に緑色に変わっていきます。 |
カリン(花梨;バラ科)の木に可憐な赤紫色の花が沢山咲いています。ボケの仲間です。秋にはリンゴのような実がなるが、生食には向きません。 |
|
|
|
|
|
ハナズオウ(花蘇芳;マメ科)の紫の花が勢いよく咲いています。後景の白い花はオオリキュウバイです。ハナズオウは江戸時代に中国から渡来しました。 |
ハナズオウの花は束生して幹や枝から直接吹き出しているように見えます。このアト枝の先に若葉が出てきます。 |
落葉小低木のクサボケ(草木瓜;バラ科)の赤い花があざやかに咲いていました。クサボケは、花がボケと似ていています。 |
ヤマブキ(山吹;バラ科)の花が、まさに絵の具のヤマブキイロ(山吹色)と同じ鮮やかな黄色の花を咲かせます。 |
|
|
|
|
|
黄と青の幻想的な模様の入ったシャガ(著莪;アヤメ科)の白く美しい花です。今年も同じ場所にシャガの花が咲いていました。谷沿いの陰地や竹林などに地下茎で繋がって群生します。 |
先月は青紫色のクロッカスでしたが、今月は赤紫色のクロッカス(アヤメ科)の花が咲いていました。花びらがスクッと上を向いていて、元気のいい感じがします。 |
ダイコンが野生化したものといわれるハマダイコン(浜大根;アブラナ科)の小さな花です。花の周りにうっすらと赤みを帯びています。海岸の砂地に生える2年草。 |
ひっそりと草むらに咲いている白い花は、ニリンソウ(二輪草;キンポウゲ科)です。ひとつの茎に2輪の花が咲いているのが分かります。山麓の林の縁や林の中、土手などに生えています。 |
|
|
|
|
|
山野の多年草キジムシロ(バラ科)です。五弁の花が太陽の光を浴びて黄金色に輝いて群生しています。地面に広がる葉が雉の座るムシロに似ています。 |
青紫色のブドウの房を逆さにしたようなムスカリ(キジカクシ科)の花や黄色のタンポポの花など野の花も賑やかになってきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
自宅のテラスから植物園の満開のサクラや新緑のイロハモミジが望めます。本当にいい季節になってきました。 |
また、植物園の塀越しに濃い桃色のハナモモの花が勢いよく咲いています。赤い椿の花もまだ残っています。 |
わが家のツツジです。今年はよく咲きました。ポツンと咲いている黄色の花はウンナンオウバイです。 |
サイネリアとかラナンキュラスなどの鉢花もきれいに咲いています。 |
|
|