八ヶ岳高原 |
|
|
|
|
|
リゾート地として知られる八ヶ岳高原は、数多くのカラマツ林や白樺林が生育しています。この辺は標高約1500mの高地で木立はまだ落葉の状態ですが、もうすぐ新緑が吹き出します。正面に見える八ヶ岳に向かってまっすぐ車で進んでいくと、高原の中に忽然と宿泊のロッジが現れてきます。 |
|
|
|
|
ロッジのすぐ近くの有名な八ヶ岳高原音楽堂で佐藤しのぶソプラノ・リサイタルが開かれました。美しい歌声が響き渡り、楽しいひとときを過ごすことができました。 |
八ヶ岳高原には四季の自然を楽しむ散策コースが用意されています。こーすの途中には、小さな美鈴池があって、八ヶ岳の展望スポットになっています。 |
|
諏訪大社、諏訪湖 |
|
|
|
|
|
翌日の最初の訪問地は諏訪大社(すわたいしゃ)。諏訪湖周辺4か所にある神社で、全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社です。訪問したのは4社の中の上社本宮で、多くの参拝客で賑わっていました。通称御山と呼ばれる後背林がご神体とのこと。 |
すぐ近くの中央高速道上の諏訪湖SAからの眺望。広大な諏訪湖が一望できます。 |
|
松本城 |
|
|
|
|
|
次は漆黒の天守を有する見事な雄姿を誇る松本城。中央道から長野道に入り松本ICを降りて3kmほど走ります。松本城は姫路城、彦根城、犬山城とともに四つの国宝城郭のひとつです。文禄年間に建てられ、五重六階の天守としては日本最古です。戦国時代そのままの天守が保存されています。秀吉の信頼が厚かった石川数正が城と城下町の整備を進め、本丸へ通じる黒門(右)には豊臣秀吉の桐紋が付いています。 |
|
上田城(真田丸) |
|
|
|
|
|
最後は、大河ドラマ「真田丸」の舞台となっている上田城です。NHK大河ドラマ館も造られていて、大勢の観光客が集まっていました。上田城は徳川の大軍を2度にわたって退け、日本全国に名を馳せた真田昌幸が築城した平城で、天守が存在したかどうかは不明。現在は城跡公園として整備され、上田市の観光拠点になっています。 |
|
|
|
|
|
城趾公園内には真田神社があります。真田・仙石・松平の歴代上田藩主を祀っていて、開祖の名をとって真田神社となっています。また、すぐ近くに巨大な真田赤備え兜が建立されています。兜の中央部には真田家の家紋の六文銭が見えます。 |
|
|