<< 2017年3月 | 2017年4月 > 南房総 | 2017年5月 >>
2017年4月 南房総(平成29年)
南房総の春の海辺の風景 …… 2017.4.22

 久しぶりの房総半島、2日間の行程の南房総ドライブでした。天気は曇り空でしたが、雨も降らず暑くもなくいい小旅行になりました。今回は、桜も終わったので春の海を見ようということで、足の向くまま南房総の灯台や館山城跡などの海辺を巡ってきました。
 ……
関連写真
 
 
  
 南房総の春の海辺の風景 2017.4下旬
(館山城跡の城山公園、洲埼灯台)
館山市の城山公園の高台に館山城が建っています。館山城は、かつて戦国時代の武将である房総里見氏が築城し居城としていましたが、後の改易に伴い廃城となり、破却されています。現在建つ天守は近年再建された模擬天守とのこと。後に里見家を偲んで苗木から植えられた桜が天守近くに育っていて、「里見桜」の名がついています。
高台へは急な坂道を登っていくことになります。この道沿いが季節の花々で美しく彩られていました。写真左から、ソメイヨシノツツジ、八重桜、鬱金桜文目(あやめ)
城山公園の高台からは館山市街が一望できます。 城山公園の近くに洲埼灯台(すのさきとうだい)が立っています。洲埼灯台は、三浦半島最南端の東端にある剱埼灯台(つるぎざきとうだい)と共に東京湾へ出入りする船舶の目印となっていて、両灯台とを結んだ線が東京湾の境界をなしています。ここから三浦半島や伊豆半島が眺望できます。
宿泊は鴨川市の鴨川ヒルズリゾートホテル。ホテルのベランダから眺めると、外房の海が広がっています。目の前が海水浴場になっているようです。
(野島埼灯台)
2日目は野島埼灯台(のじまさきとうだい)を回ってきました。2009年11月以来の訪問になりました。野島埼灯台は、房総半島の最南端野島崎に立つ白亜の八角形をした大型灯台です。「日本の灯台50選」に選ばれていて、国の登録有形文化財にも登録されています。
灯台周りの散策路沿いにいろんな花々を見かけました。これは日本各地の海岸に分布するハマエンドウ(浜豌豆;マメ科レンリソウ属)。紫色の花を付けています。 ミヤコグサ(都草; マメ科ミヤコグサ属)の鮮やかな黄色の花も見かけました。道端などに普通に見られる多年草です。 ハマダイコン(浜大根;アブラナ科ダイコン属)が群生していました。ダイコンが野生化したもので海岸の砂地に生えます。 海岸に自生する常緑低木トベラ(扉;トベラ科トベラ属)が白い花を付けていました。東北地方以南の海岸地に自生する常緑低木。
野島埼灯台周辺は、南房総国定公園に指定されていて、雄大な太平洋のパノラマが望めます。朝日と夕陽の両方が見える格好の眺望ポイントです。灯台入り口付近にトビウオのようなモニュメント(右)が建っています。かつて、源頼朝公、里見義実公がこの地で再起を願ったことから、21世紀に飛翔する願いを込めて作られたそうです。

 << 2017年3月 | 2017年4月 > 南房総 | 2017年5月 >>

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可