沖縄地域産学官連携サミットに参加して


 去る平成14年2月16日(土)、沖縄県那覇市にて開催された沖縄地域産学官連携サミットに参加。

 地域産学官連携サミットは、尾身科学技術政策担当大臣の肝入りで、産学官連携の強化を通じ我が国経済の活性化を目指すことを目的にし、昨年11月の全国規模のサミットを皮切りに各地域ブロック毎に順次開催しているもの。

会場となった沖縄産業支援センター 当日は土曜日にもかかわらず、サミット会場となった沖縄産業支援センターに尾身大臣、稲嶺県知事、森田琉球大学学長、地元主要企業のトップ経営者を始め、産学官の関係者約350人が結集し、超満員の中で活発な意見交換が図られた。製造業の集積が乏しい沖縄ではリゾート観光産業、情報産業(マルテメディア、コールセンター等)の振興に力を注いでいるが、新たに沖縄の独特の植物、自然環境に着目した健康バイオ産業振興のための予算が確保されたとのこと。今後産学官連携ネットワークを構築し、その力を結集して沖縄の地域産業の発展を目指すこと等を参加者全員で確認する旨のサミット宣言が採択された。
                 →沖縄タイムス ニュース記事

 また会議において、バイオ分野でNEDO地域コンソーシアム事業を実施した琉大の長峰助教授から、この事業は期間を限定して成果を求めるものであったため厳しい面もあったが、特許化とビジネスプランに直結する開発大変有意義であったとのコメントがあった。さらに、沖縄電力の玉城部長は、エネルギー分野でNEDO国際共同研究に参加、この成果を生かして今後アジアにおける研究交流拠点を目指したいとの希望表明があった。これは沖縄の中でもNEDOのいろいろな事業の成果が地域経済に浸透しつつあるということで、改めてNEDOの役割の大きさを痛感し、同時に身の引き締まる思いがした。
沖縄の青い空とハイビスカスの花