<< 2012年11月 | 2012年12月 | 2013年1月 >>
2012年12月(平成24年)
12月の都心の風景、まばゆい黄金色や真っ赤な紅葉に染まる  …… 2012.12.1-2
 …… 
 喧噪たる人間の世界とは異なり、植物の世界では美しい紅葉が本格化し、都心はまばゆい黄金色や真っ赤な紅葉に染まっているかのようです。優しい自然の営みは私たちに感動を与え、心を癒してくれます。

12月初旬の週末の小石川植物園の風景です。全般的に肌寒く、天候も不安定でしたが、このように晴れ上がった時間帯もありました。
 …… 
関連写真
 ……
 丸の内の和田倉門交差点近辺にも足を運びました。東京駅から皇居までの行幸通り沿いの銀杏並木が目当てでしたが、黄葉がかなり進んでいました。銀杏並木から高層ビル群が突き抜けています。真ん中あたりの赤レンガの建物は東京海上日動の本社ビルです。
 ……
関連写真
総選挙日(12/16)、まだ残る紅葉・黄葉の風景を求めて …… 2012.12.16
 総選挙日(12/16)は久しぶりに晴れ上がり、しかも温暖な小春日和でした。久しぶりに散歩の絶好日になりましたので、投票後にカメラ片手に小石川植物園をブラブラしてきました。さらに、まだ少し残っている都心の各所の紅葉・黄葉を求めて、車をあちこち走らせてきました。
 ……
 スギの先祖のメタセコイア林です。紅葉が着実に進行し、また落葉も進み、今月初旬の黄色から褐色に変貌してきました。 
 …… 
関連写真
年末の都心のクリスマス風景 …… 2012.12.23
 12月23日の天皇誕生日に食事やショッピングに日本橋、丸の内、銀座などの都心に出かけてきました。この日は、クリスマスイブの前日にあたりますので、クリスマスの楽しい雰囲気が街中に漂っていました。
 ……
 わが家のクリスマスリースを新調しました。優しくふわっとした雰囲気で、なかなか好評です。
 …… 
関連写真
 
 
 2012.12.1-2 小石川植物園
小石川植物園の12月初旬の風景。全般的に肌寒く、天候も不安定でしたが、このように晴れ上がった時間帯もありました。紅葉・黄葉が本格化し、散歩道は落ち葉のじゅうたんのようでした。
園内の紅葉の風景。イロハモミジの並木道では、相当紅葉が進んでいました。イロハモミジの真っ赤な紅葉とあざやかな橙色のソメイヨシノの黄葉が見事に競演しています。また、シュロ(ヤシ科ヤシ属)の木もヤマモミジの紅葉に覆われていました(右)。
色鮮やかな紅葉の風景が続きます。池辺の風景(左)、イチョウの黄葉とモミジの競演(左2)、アート作品のようなイロハモミジ(右2)、カジカエデ(右)等々。
ヨメイヨシノの晩秋の輝きです。誰もいないベンチの上にもサクラの落ち葉が降り注ぎます。園の入口付近ではメタセコイアとソメイヨシノのシルエット(右)が見えます。
凛として天空を目指すようなメタセコイア(ヒノキ科メタセコイア属、別名はアケボノスギ)の高木が林立していますが、次第に褐色の装いになってきました。これから年末、新年にかけて冬木立に変貌していきます。 ラクウショウ(落羽松;ヒノキ科ヌマスギ属)の大樹の見事な紅葉です。水湿地に生育し、気根を有する落葉針葉樹です。 ラクウショウの隣のセイヨウハコヤナギ(ヤナギ科ヤマナラシ属、いわゆるポプラ)の高木も黄葉が進んでいます。
木々の紅葉・黄葉です。左からイチョウ(銀杏;イチョウ科イチョウ属)、ヘラノキ(箆の木;アオイ科シナノキ属)。ナンキンハゼ(トウダイクサ科ナンキンハゼ属)、イヌブナ(ブナ科ブナ属、別名:黒ブナ)。
見事な木々の紅葉・黄葉が続きます。左からメグスリノキ(ムクロジ科カエデ属)。ニッサボク(ヌマミズキ科ヌマミズキ属)、ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星;ツツジ科ドウダンツツジ属)、オンツツジ(ツツジ科ツツジ属)。
更なる木々の黄葉です。左からシナミズキ(支那水木;マンサク科トサミズキ属)、シナマンサク(支那満作;マンサク科マンサク属)、アテツマンサク(阿哲満作;マンサク科マンサク属)、トサミズキ(土佐水木;マンサク科トサミズキ属)。
黄葉したイタヤカエデ(ムクロジ科カエデ属)が園の入口でお出迎え。 先月からツバキ園ではいろんなサザンカ(山茶花;ツバキ科ツバキ属)の園芸種の花が咲き出しています。左から雪山(せつざん)、根岸紅(ねぎしこう)、雪月花(せつげつか)の園芸種。
タイワンサザンカ(台湾山茶花;ツバキ科ツバキ属))。台湾の固有種。 ベニバナチャ(紅花茶;ツバキ科ツバキ属)。チャノキの仲間で花色が薄ピンク色。 中国原産のアッサムチャ(ツバキ科ツバキ属)。ウーロン茶や紅茶が作られます。 ハナユ(花柚子;ミカン科ミカン属)。柚子よりも低木で早くから実を付けます。
中国原産のカリカルパ・ボディニエリ(シソ科ムラサキシキブ属)の紫色の実がたわわに木の枝に付いていました。 日本原産のムラサキシキブやコムラサキの仲間です。
  
 2012.12.2 都心の紅葉・黄葉
イチョウ並木の黄葉が鮮やかな和田倉門交差点周辺(東京駅丸の内近辺)に足を運びました。イチョウ並木を突き抜いてそびえ立つ東京海上日動ビル(左)や丸ビル(左2)の高層ビル群は壮観です。日比谷通り沿いに銀杏とヤナギが平行したダブル街路樹も見られます。和田倉門から大手町方面(右2)と和田倉門から日比谷方面(右)です。
洋風の銀行会館の建物も日比谷通り沿いにあります。 東京駅から和田倉門を通って皇居までの行幸通りの両脇も黄葉中のイチョウ並木です。和田倉門交差点から皇居方面の眺め(左、中央)、東京駅方面の眺めです。
本郷の東大構内でも、正門から安田講堂(左)まで続くイチョウ並木の黄葉がちょうど最高潮の時期の当たっていて、散歩人やカメラマンなど大勢の人で賑わっていました。イチョウの黄葉のボリュームには圧倒されます。左から安田講堂、正門から安田講堂方面、安田講堂から正門方面。工学部列品館の写真になります。
 イチョウ並木から少しだけ歩くと工学部の敷地が広がっていますが、この敷地の中庭には珍しく円錐型の樹形に剪定されたイチョウの大木が植えられています。この大樹も黄金色に輝いていました(左)。イチョウの大樹と向き合うようにわが学舎の工学部六号館が建っています(右)。
   
  
 2012.12.16 小石川植物園、都心の紅葉・黄葉
 12月中旬の小石川植物園の風景です。小春日和の温暖な一日でした。久しぶりに散歩の絶好日になりましたので、総選挙の投票後にカメラ片手に小石川植物園をブラブラしてきました。 スギの先祖のメタセコイア林。紅葉が着実に進行し、また落葉も進み、今月初旬の黄色から褐色に変貌してきました。 ラクウショウ(落羽松)が陽光を受け褐色に輝いていました。姿形はメタセコイアに似て美しい。
ラクウショウの気根。まるで小さな仏像が並んでいるようにも見えます。ラクウショウは水湿地に生育し、気根を有する落葉針葉樹です。 これ以外にも、園内には晩秋の風景が残っていました。ハナズオウの木に赤い実が付いていましたが、近づいてみると、つる性のカラスウリの実でした。 イチョウの木も落葉がかなり進んでいました。落葉するイチョウの黄葉が空中に舞い、木の根元は黄金色のじゅうたんが広がっているかのようです。 林の奥を歩いていると、ヤマモミジの大木に出会いました。少しだけですが、まだ紅葉が残っていました。
都心の街路樹には、イチョウの木が多く用いられています。この季節、黄金色に輝きます。 左は、本郷通りの本郷3丁目交差点から東大赤門の間で、通りにかすかに傾斜があり、江戸時代には見送り坂・見返り坂と呼ばれた場所です。右は白山通り。  お茶の水聖橋のニコライ堂。ギリシャ正教会の大きな建物です。明治24年に建てられましたが、関東大震災で被災、その後修復されたものです。  東大本郷構内のイチョウ並木。今月初旬は黄葉の真っ盛りでしたが、今ではだいぶ落葉が進み、安田講堂の時計台が少し見えるようになってきました。
今回の総選挙の結果は、自民党294、民主党57、日本維新の会54、公明党31、みんなの党18、日本未来の党9、共産党8、社民党2、国民新党1、新党大地1、無所属5。政権交代になります。
衆議院選と都知事選の投票所は、近くの小学校でした。小春日和の天気にも恵まれたこともあり、大勢の人が次々に投票所に押し寄せていました。 
 
  
 2012.12.23 年末の日本橋、丸の内、銀座
わが家のクリスマスリース。優しくふわっとした雰囲気で、なかなか好評です。 日本橋の風景。左から三越新館前、東京市道元標、橋中央のガス灯 。東京市道路元標は、当時日本橋を走っていた市電の電柱や電灯も兼ねた独特のものになっています。どの国道もすべて起点はここから。すなわち、すべての道はこの東京市道路元標に通じていたということです。

銀座で家内とともにクリスマスディナーです。この日は奮発してたらば蟹のしゃぶしゃぶコース。甘くて口の中でトロッととろけるような新鮮な蟹足は本当に美味しく、大満足でした。 銀座界隈。クリスマスの時期ならではの夜景を楽しんできました。4丁目交差点のWAKOのショーウィンドウ。 中央通りのBVLGARIのビルは、来年の干支にちなんだ「白い大蛇」にジャックされていました。
銀座4丁目交差点付近の恒例のMIKIMOTO巨大クリスマスツリー。クリスマスツリーのオーナメントは「真珠のリング」のように見えました。 東京駅の東京ミチテラス2012。復元された東京駅丸の内駅舎に、未来へ希望を繋ぐ躍動感あふれるライティングショーを展開していました。  丸の内イリュミネーション2012の風景。 丸の内仲通り(左)、東京ビルTOKIA(左)。有楽町と大手町を結ぶ丸の内仲通り沿いの街路樹(約230本)が、無数のLED電球に照らされ、鮮やかに浮かび上がっていました。

 << 2012年11月 | 2012年12月 | 2013年1月 >>

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可