<< 2002年10月 | 2002年11月 > 金 沢 | 2002年12月 >>
2002年11月(平成14年)
小石川植物園の晩秋風景に加えて、都心の黄葉や菊まつりの写真も追加しました。
   >>写真をクリックすると拡大します
東京駅とイチョウ並木 旧寛永寺五重塔 赤坂迎賓館の側の安珍坂 東大イチョウ並木
東京駅を皇居方面から眺めた風景です。道の両側のイチョウ(銀杏)の並木があざやかな黄色に色づいています。日曜画家の姿も目につきます。 上野公園にある旧寛永寺五重塔です。東照宮造営に伴って寄進されたもので、重要文化財に指定されています。 赤坂迎賓館の西側の安珍坂もすっかり秋の佇まいです。日曜日の午前中で物静かな雰囲気です。 東京大学の安田講堂前のイチョウ並木です。この季節は都内の至るところ、イチョウの黄金色の紅葉がキレイです。
菊花展の湯島天満宮 クジャクの菊人形 晩秋の色濃い小石川植物園 小春日和のネコ
秋は所々で菊花展が開かれます。ここ湯島天満宮は梅の名所、受験の祈願で有名ですが、この頃はキク(菊)の花が境内一杯に展示されています。 湯島天満宮には多くの菊花が展示されていましたが、これはクジャクをかたどった菊人形です。 晩秋の色濃い小石川植物園の庭園です。植物園は小高い丘陵部の中に作られています。春や秋の休日は多くの人が散策を楽しんでいます。 小春日和。植物園の塀の上では、ネコがひなたぼっこです。
イロハモミジ並木道 ノリウツギの紅葉 イチョウの木の「点描」 赤く染まったツタ模様
植物園内のイロハモミジの紅葉のトンネルです。ぶらぶらと散策すると詩人になったような気になります。 秋は面白い幾何学模様を見せてくれます。これはノリウツギの木の下から青空を見上げたものです。 イチョウ(銀杏)の木です。まるで黄色いイチョウの葉を点描した絵画のようです。 赤く染まり始めたナツヅタ(夏蔦)の模様です。赤坂迎賓館の塀にびっしり貼りついていました。
咲き始めたサザンカの花 赤い実のローズデール
この季節は赤や白のサザンカ(山茶花)の花が至るところに見られます。ツバキの仲間ですが、ツバキより早い時期に咲き、花びらも大きく広がります。 赤い実がたわわに成る時期でもあります。これはピラカンサ(品種名:ローズデール)の木です。小鳥たちがついばみ、種を遠くに運びます。    

 << 2002年10月 | 2002年11月 > 金 沢 | 2002年12月 >>

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可