<< 2002年6月 | 2002年8月 | 2002年9月 >>
2002年8月(平成14年)
小石川植物園の夏の風景です。今月は、これに加えて四国の鳴門海峡のうず潮や信州の山々の風景もあります。
>>写真をクリックすると拡大します (8月撮影)
サルスベリ ハイビスカス ノウゼンカズラ アサガオ
夏の代表的な花木サルスベリです。淡いピンクの花が枝もたわわに咲いています。花期が長いために百日紅ともいいます。 南国情緒のハイビスカスの花ですが、陽光と水があれば11月頃までは花が次々に咲きます。赤や黄色のものが多い。 夏になると各所で見かけるようになるノウゼンカズラです。橙紅色のラッパ状の花を新梢の先にたくさん咲かせます。 夏の風物詩になっている入谷の朝顔市は7月初旬に開かれますが、アサガオ(朝顔)はやはり8月の花です。この朝顔は近所の軒先で見つけました。
オシロイバナ ノカンゾウ ムクゲ 鳴戸のうずしお
オシロイバナです。熟したタネをつぶすと白い粉状になり、おしろいに似ていることからこの名前がつけられたそうです。 山形自動車道のパーキングエリアでみつけたユウスゲの花です。高原に大群生するニッコウキスゲは同属です。 ムクゲ(木槿)の花が咲いていました。楚々とした感じです。夏の代表的な花木で観賞用に栽培されています。 四国の鳴門海峡の有名なうず潮ですが、月の引力に起因するそうです。この写真は子どもの旅行によるもの。
長野市と信州の山々
信州の山々と長野市の眺望です。善光寺は右下です。オリンピックが行われたエムウェーブも中央部に見えます。      

 << 2002年6月 | 2002年8月 | 2002年9月 >>

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可