<< 2003年2月 | 2003年3月 | 2003年4月 >>
2003年3月(平成15年)
3月に入り、小石川植物園にはサンシュユ、トサミズキ、ゲンカイツツジなど色鮮やかに本格的な春が到来しました。
>>写真をクリックすると拡大します (平成15年3月 小石川植物園にて撮影) 
満開のサンシュユの花 紅白のウメと黄色のサンシュユ 枝もたわわの八重松島(ウメ) 和紙の原料となるミツマタの花
サンシュユの花が見頃です。小さな黄金色の花が点々と木枝の至るところから吹き出している感じで、まさに春の訪れを実感します。 ウメの花期は1ヶ月近くあり、3月中旬になっても芳香を楽しむことが出来ます。紅白の梅の花の奥には黄色のサンシュユの花も見えます。 ウメには多くの種類があって、それぞれナルホドと感心するような和名が付けられています。ちなみに、枝もたわわにぎっしりと咲いているこのウメの木は、八重松島と呼びます。 和紙の原料となるミツマタの花も満開です。背景に見える赤い建物は、重要文化財に指定されている旧・東京医学校本館です。
気品を感じるゲンカイツツジ 黄緑色にふぶくトサミズキの花 カンザクラと鎮守のクスノキ ほころび始めたボケの花
ツツジもいろんな種類がありますが、淡い赤紫色のゲンカイツツジが咲き始めました。まるで絹の布地でつくったかのようのふわっとして、とても上品な印象を受けます。日本では中国地方以西に分布します。 黄緑色のトサミズキの花もふぶいてきました。サンシュユといい、このトサミズキといい、淡い色彩が早春の雰囲気を見事に醸し出しています。 ソメイヨシノの露払い役でしょうか、カンザクラもたわわに咲きました。背景に見える樹木はクスノキで、鎮守の森の長老の木のような存在です。 ボケの花もほころび始めました。この花は、名前の印象からは想像がつかないほど、日本的な繊細な美を感じさせてくれます。ちなみに花言葉は「指導者、先駆者」だそうです。
アセビの白い花 早春の花「星の涙」 緊張気味のネコ君
アセビ(馬酔木)の白い花がきれいに咲いています。小さな花が鈴なり状に連なって垂れています。ただ、アセビは呼吸中枢を麻痺させる毒性を有しており、家畜は食べないそうです。 春の野に可憐に咲くこの小さな花は、オオイヌノフグリです。この可憐の花にこの名前はいかにもかわいそうだと思っていましたら、星の涙とか、星の瞳とかの別名があるようです。 小石川植物園の名物ネコです。この日は好転に恵まれウメの花の見物客が多かったためか、少々緊張気味でした。

 << 2003年2月 | 2003年3月 | 2003年4月 >>

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可