<< 2004年10月 | 2004年11月 | 2004年12月 >>
2004年11月+奥入瀬(平成16年)
今回は奥入瀬(おいらせ)・十和田湖の素晴らしい紅葉風景が中心です。小石川植物園の写真も少し追加しました。
>>写真をクリックすると拡大します
ハゼノキ カキノキ バショウ
小石川 植物園の風景を少し追加します。ハゼノキの紅葉が見事です。青空によく映えます。 カキノキもきれいに紅葉します。 春に淡黄色の花穂が木枝から下垂する日本固有種のキブシ(木五倍子)。この時期に紅葉が見られます。 最後に珍しい写真です。長い花軸の先についたバショウの大きな雄花がぶら下がっています。

 
晩秋の奥入瀬
奥入瀬(おいらせ)・十和田湖に出かけてきました。10月末でしたので、紅葉が終わっているのではと心配しましたが、渓流付近はまだかなり残っていました。十数キロにわたる渓流に沿って散歩道があって、渓流のせせらぎと周りのカエデ、モミジ、ブナ、シラカバなどの紅葉、黄葉の美しさが見事に調和していていました。素晴らしい景観、自然の造形美にただひたすら感動しました。

明治41年始めてこの地を訪れた土佐の文人 大町桂月は十和田湖、奥入瀬渓流の景観のあまりの美しさに感動し、「住まば日の本 遊ばば十和田 歩きゃ奥入瀬三里半」と詠んで広く世に紹介したということですが、まさにその文言どおりの美しさでした。

奥入瀬には天才芸術家岡本太郎の作品が、屋内、野外を問わず数多く展示されています。ホテルのロビーで巨大暖炉「森の神話」や「河神」、屋外で「太郎かっぱ神像」の作品を見かけました。
>>写真をクリックすると拡大します
岡本太郎作の巨大暖炉「森の神話」 大自然の移りかわりを四季折々に湖面にうつす十和田湖 十和田湖から流れ出す十数キロにわたる奥入瀬渓流 以下紅葉、黄葉に萌える奥入瀬の森の景観です
渓流と紅葉のたたずまいです 同左 同左 周りの森もさまざまに色づいています。
同左 同左 同左 同左
同左 渓流に合流する蔦川の周辺の美しい紅葉 同左 同左
ホテル近くの足湯 雨模様の山々の紅葉 同左 同左
山々の色模様 雨模様の渓流 同左 同左
渓流の所々に滝があります。これは銚子大滝。 同左 森の中のたたずまい 同左
同左 色づく木々 同左 岡本太郎の作品「太郎かっぱ神像」

 << 2004年10月 | 2004年11月 | 2004年12月 >>

季節のスケッチ Copyright © Keiichi Aoyagi. All rights reserved. 無断転用不可